遊星の「マインドフル」で生きる人生

当ブログを訪問してくださりありがとうございます。遊星です。私は、10代にして神経症、うつ病を患い苦しみに苦しみ抜いた果てに、「マインドフルネスストレス低減法 (MBSR)」と呼ばれる「生き方」に出会いました。当ブログでは、MBSRと神経疾患を絡めた記事や、単に生活していく中で気づいたことを書いていきたいと思っています。このブログを読んでくれた方が少しでも楽になれば、これほどの喜びはありません。

うつ病治療におけるマインドフルネスストレス低減法の目的とは

みなさん、こんにちは。雄星です。

 

今回は、マインドフルネスストレス低減法 (Mindfulness-based stress reduction : MBSR ) の目的について考えていこうと思います。

 

MBSRを私が始めようとしたきっかけは、神経症 (強迫神経症) とうつ病の治療の為でした。

 

数年前からMBSRのことは名前くらいは知っていたのですが、うつ病の症状が苦しくて苦しくて仕方のない時に、ふと

 

苦しいのも全部自分の一部だ

 

との考えが浮かんできて、そういえばMBSRがこんなこと言ってたような気がするな、と思いそこから入っていったような形になります。

 

従って、当然MBSRを始めた目的は

 

神経症うつ病治療の為

 

でした。ある意味、これが当たり前の流れです。

 

そして、MBSRを主軸にしてうつ病治療を進めていく書籍に従って数ヶ月取り組みましたが、最初こそ調子よくいったものの、段々とうまくいかなくなっていきました。

 

その書籍では、とにかく「うつ病治療」を前面に押し出している為、自分としても「うつ病を治さなくては」との思いに駆られ、真面目に取り組みました。

 

こういう状態になると、うまくいっているうちはモチベーションも保てて非常に充実した気持ちになれます。

 

しかし、ずっと良い調子が続くわけがありません。精神疾患ならなおさらです。しかし、うつ病治療を目的として取り組んでいると、

 

調子がいい=善

調子が悪い=悪

 

といった価値観が極めて強く自分の中で形成されます。

 

しかしながら、「善悪の判断はせずに、忍耐強く現在を受け入れる」ことがMBSRの基本中の基本です。

 

従って、「うつ病治療」を強く意識しすぎてしまうと、MBSRの本質の部分と矛盾が生じてしまうことに繋がります。

 

そうすると、うまくいかないことは火を見るよりも明らかです。

 

ではどうすればいいのか。何を目的としてMBSRに取り組めばいいのか、ここでも数ヶ月もがきました。そこで浮かんできた一つの考え方として、

 

目的は特になく、強いていうなら「今」に集中することが目的である

 

というものがあります。

 

MBSRの本質は「何もしない」ことにあります。

 

MBSRに取り組んだからといって、何が変わるでもなく、そこにあるのはただ「今」だけです。

 

調子がいいなら「調子がいい」、調子が悪いなら「調子が悪い」それだけの話なのです。

 

そこに余計な判断を差し挟むことによって、より複雑になってしまうのであって、物事はいたってシンプル。

 

あるものは「ある」、ないものは「ない」と「正しい理解」で生活していくに従って、少しずつ視野が広がってきて、生きるのが楽になってきます。

 

 

うーーん、書いてて自分でもわかりにくいなと思ってしまうくらい、まとまりのない文になってしまいました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

何か質問やご意見などありましたら、遠慮なくコメントしてください。

 

コメントには記事にてご返信させていただきます。

 

心よりの感謝を。

 

遊星

 

 

マインドフルネスストレス低減法において重要なこととは

みなさんこんにちは、雄星です。

 

私が神経症うつ病治療のために、マインドフルネス瞑想を用いた「 Mindfulness-based stress reduction : MBSR 」、日本語でいうと、「マインドフルネスストレス低減法」を生活に組み込んでから早いもので7ヶ月目になります。大小の波はあったものの、少しずつ前に進むことができていて、本当にこの治療法に出会ってよかったなと思っています( MBSRがどういうものなのかを説明した記事は↓ )。

 

flyingbirds.hatenablog.com

 

 

もちろん、途中で投げ出しそうになってしまったこともあったのですが、この治療法の「本質」を学べば学ぶほど、

 

・きちんと取り組みたい

・より良い人生を送りたい

 

と思うようになりました。今までは第一に「病気」が頭の中にあったのですが、今は病気を治すことは自分の人生の一部に過ぎないと思っています。

 

 

 

で、私が7ヶ月MBSRを実践してきて最も重要だと思ったことは

 

忍耐強く取り組むこと

 

です。今まで私は、認知療法認知行動療法、食事療法、などなど色々な治療法を自分の生活に取り入れてきました。しかし、どれもやはり長続きせず、結局途中で終わってしまってばかりいました。しかし、MBSRに関しては、たとえ悪い波がきて投げ出しそうになってしまいそうになっても、忍耐強く取り組むことによって、少しずつ前に進むことができている実感があります。こうすることで、初めは本に書いてあることや、他人の指示に従っているだけの状態から、自ら実践して治療の本質に迫ろうとする状態に移行してきます。これが、病気に囚われていた自分の「ライフスタイル」に影響し、そうではなくより良い人生を目指して行こうという姿勢へと繋がって、寛解、ひいてはライフスタイルにまで影響を与えるようになると私は思っています。

 

細かい理論は今回は取り上げませんでしたが、それと同じくらい重要な「取り組む姿勢」についての私見を述べさせていただきました。これからもしっかりと実践していき、より良い人生を送れるようになっていきたいと思っています。

Apple watchと共に行く、優雅な音ゲーライフ

みなさんこんにちは、遊星です。

 

Apple watch series2 (以下Apple watch) がFelica対応してから約10日経ちました。Apple watchをeパスとして使い優雅に音ゲーを満喫する夢が叶って、充実した音ゲーライフを送っています。Apple watchを持つ前と後で、どのように音ゲーライフが変わったか、見ていきたいと思います。

 

①カバンをごそごそする回数がほぼ0になった

これが一番大きく、かつ有意義な変化です。以前までは、ICカードをカバンから出すのにわざわざカバンから財布を出して、その中からICカードを出して、、、という一連の流れがあったのですが、今や時計をかざすだけで済んでしまっています。さすが、の一言です。また、飲み物が欲しくなったりしても、電子マネー対応の自販機ならばこれも財布から現金を取り出す必要は一切ありません。

 

②ポケットからiPhoneを取り出す回数もほぼ0になった

これも地味に大きい変化です。ゲーセン内、特に音ゲー周辺って結構雑音があったりして、iPhoneの通知に気づくことが困難な場合が多いんですよね。また、バイブレーションでの通知もポケットやカバンに入っているとなかなか気づかないことも多い。。その点、Apple watchを着けて入れば、腕に直接振動がきますから、通知を見逃すことなんて絶対にありません。なので、無駄にiPhoneを弄ることがなくなって、音ゲーに集中することができますし、iPhoneの電池の節約にもなります。

 

③圧倒的存在感を放ち、エレガントに振る舞うことができる (自己満足)

これも見逃せない変化です。音ゲーマーは、単に音楽ゲームをプレイする人を指すのではありません。音ゲーマーとは「芸術家」なのです。それぞれが、自分のアイデンティティを表現する為に音ゲーをやっているのです。それ故、他者と同じことをやっていては、音ゲーマーとしての成長はそこで止まってしまいます。そうではなく、常に高みを目指していくという一流の音ゲーマーとしての「風格」を醸し出すことに、Apple watchは一役買ってくれるのです。

※③に関しては完全に個人の感想であり、Apple watchの機能を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

 

 

現状、こんな感じでしょうか。思っているよりも、カバンやポケットをごそごそするのが自分にとってストレスだったんだなぁ、と改めて認識させられることが多いです。もっとApple watchを使いこなして、より良いゲーセンライフを送りたいものですね。これ以外にも便利になった点などありましたら、コメントしていただけると嬉しいです!

iPhone7及びApple watch Series2をKONAMIのeパスとして絶対使いたいマン

みなさんこんにちは、遊星です。

 

先日投稿した記事(↓)を結構読んでくださる方が多いようで、僕の他にも全国に

 

「iPhone7やApple watchをeパスとして絶対使いたいマン (ウーマン) 」

 

がいることに嬉しさを感じております。

 

(その記事がこちらです)

 

flyingbirds.hatenablog.com

 

で、このようなコメントを頂きました。

 

「コメント失礼致します。 自分もAppleWatch2でeパス通したい!と思い試行錯誤しておりますが、筐体が認識してくれません。。 おそらくSuicaの登録をしていないからだと思うのですが、何か他に設定したこととかありますでしょうか?」

 

このコメントに返信させて頂きますと、Apple watch series2 (以下watch) におきましては、Suicaの他に設定したことはありません。eパスとして使用するにあたって、watchで何か特別に設定しなければいけないことはないです。

 

そして、コメントに補足を加えると、Suicaの登録をしていなくてもおそらくeパスとして使えるはずです(自分で試したわけではないので断言はできませんが) 。といいますのも、筐体側はSuicaだけではなく、「iD」(QUICK Payはどうかわかりません) も認識することができるからです。つまり、watch一台で二つの独立したアカウントの所有ができるということです。

 

従って、コメ主さんがSuicaだけでなく、そもそもwatchにApple Payの設定  (クレジットカードの登録) をしていないならば、まずそこから設定する必要がありますが、おそらくそこはしているのだろうと愚考いたしております。watch購入者が必ず「やりたい」ことだと思いますし。となると、

 

なぜ筐体が認識しないのか

 

という疑問は当然浮かんできます。まず考えられるのが、筐体にwatchを読みとらせる時に、サイドボタンをダブルタップして電子マネー支払い画面に移行していないということです。自分が認識させたい電子マネー (私はSuica) の支払い準備完了画面にした上で、認識させないと筐体側が読み取ってくれません。

 

この過程を踏めば正常に認識してくれるはずです、、と言いたいところなんですが、そうとも言えないみたいなのです。これは私だけの現象かもしれないので、あまり鵜呑みにはして欲しくないのですが、筐体側のwatchのeパス認識が安定しないんですよね。私がよく行くゲーセンは3店舗ほどあるのですが、一番近くにあるゲーセンで「あれ?なんで?」となることが結構あります。側から見れば、腕時計を筐体に当ててゲームが始まらない「変質者」として見られていること間違いなしなのですが、これが本当に謎です。少し時間を開けると正常に認識してくれるので、カードに戻すのもちょっとって感じなんですよね。これは私のwatchの認識部位への「当て方」の問題かもしれないので、要検証です。まとまったらまたご報告致します。

 

なので、「クレジットカード登録をしているのになぜか反応しない」という方は、まずサイドボタンをダブルクリックして電子マネー支払い画面へ。そこでもう一度認識させてみましょう。正常に認識されれば良いですが、そこでもアウトな方は店舗内の別の筐体 (別のKONAMIゲームも含めて) 、あるいは時間を空けて、あるいは別店舗での筐体で同様の操作を行ってみるのが良いかもしれません。

 

僕もこんなブログを書いていますが、色々と手探りな状態です。何かありましたら、遠慮なくコメントへの書き込み、よろしくお願いします。コメントへは新しい記事にて対応してまいりますので、ブログのチェックをしていただけると幸いです。あなたもeパスとして絶対使いたいマン (ウーマン )になりましょう!

 

iPhone7及びApple watch Series2はKONAMI音ゲーのICカード(eパス)として使えます!!

こんにちは、遊星です。

 

先日、10/25に遂にiPhone7及びApple watch series2がFelica対応するアップデートがリリースされました。これにより、全国のAppleユーザーが待ちに待ったSuica電子マネーへの対応が実現され、ますます日本でのiPhone偏愛が高まっていくのではないかと思っています。

 

そんな中、Apple信者でもあり音ゲーマーでもある私は、Suica対応と同じくらい期待していたのが

 

eパス(ゲーセンでのKONAMIICカード)として使える

 

ということでした。eパスと書いてしまうあたり、私がどの音ゲーをやり込んでいるのかバレてしまいそうですが、音ゲーをやっているといちいちログインに財布からeパスを出して、、という一連の行為が非常にめんどくさいんですよね。で、私はiPhone6sを昨年購入しているので、7ではなくApple watch series2を購入することを決めていました。Apple Pay導入前にeパスとして使えるのかが気になりすぎて、KONAMIの方に直接聞いてみたのですが(下の記事)、実際に使えるかは本番までわからないということでした。

flyingbirds.hatenablog.com

 

 

そして、使えるのかどうか確かめるべく、ゲーセンに行ってみたところ、

 

使えました!!

 

いやー、緊張の一瞬でした。本当に使えてよかったです。私のアカウントではPaseri (KONAMIが展開しているゲーセン用の電子マネー)のオートチャージが設定されているので、実質的に財布の中にeパスを入れておく必要がなくなりました。言い換えれば、手ぶらでもゲーセンに行って思う存分音ゲーに没頭することができるということです。喉が渇いたらピッと時計をかざせばいいですし、電車で来たのなら改札にピッとすればいい。本当に文字通り「手ぶら」でいいのです(まあ実際にはそんなわけにもいきませんが)。

 

ということで、AppleユーザーでKONAMI音ゲーマーにとっては素晴らしいアップデートとなりました。細かい仕様などはまた書くとして、今回は「使えた!!」ということだけご報告させて頂きます!!ただし注意して欲しいのは、他の会社のICカード(Aimeなど)では使えるかどうかわからないということです。わからないことなどありましたら気軽にコメントの方で質問して下さい。コメントへは、新しいブログ記事で対応していきますので、ブログのチェックをよろしくお願いいたします。では、楽しい音ゲーライフを。

 

追記(10/31)

新しい記事にて、補足を加えています。ご一読していただけると幸いです。

 

 

flyingbirds.hatenablog.com

 

うつ病の治療はいったり来たりの繰り返し

こんにちは、遊星です。とうとう本格的に冬の気候になって来ましたね。体調管理には気をつけたいものです。

 

うつ病を患っていて、現在も治療中である私のような身からすると、うつ病の治療って本当に難しいんだなと何度も何度も痛感させられる毎日です。「よくなった」と思った次の日にはどん底にいることもよくありますし、もう本当によく分からない、謎すぎます。これだけいったり来たりされると、こちらとしてもどんどんよく分からなくなってしまって、

 

「治んのかこれ」

 

と疑心暗鬼になってしまいます。この気持ちはおそらく誰しもが抱いたことがあるでしょう。実際、こう思ってしまって、自暴自棄に陥ってしまうのも無理はありません。何度も何度も下から上へと登って行ったのに、容赦なく叩き落される。。何なんだこの苦行は。。

 

こんなことを何回も繰り返しているうちに、半ば「諦め」のようなこんな気持ちが湧いて来ました。

 

「上も下もないんじゃねえかこれ」

 

まあ見方を変えれば軽い「現実逃避」ですが、何となくこんな気持ちが心に現れるようになってから少しずつ楽になってきたんですよね。と言ってもまだ辛い時もありますが。この表現だとまだ漠然としているので、もう少し分かりやすい表現に変えると

 

「良いも悪いも全部自分だ」

 

そこから進んで

 

「というか良いも悪いもない」

 

こんな感じですかね。要するに「上とか下とか」、「良いとか悪いとか」、そういった「判断」は控えて、あるものは「ある」、ないものは「ない」とまず現実を正しく理解しましょうということです。「良い、悪い」で「判断」することを習慣にしてしまいますと、体調がいいときは必要以上に舞い上がってしまいますし、悪いときはまるで世界が終わってしまったかのような気持ちになってしまいます。そして、この上と下のギャップに打ちひしがれてしまって、

 

そうだ、自分は・・・・

 

と自己否定への道へ邁進してしまうんですね、少なくともこれが僕の悪循環パターンです。また、自分の「判断」を中心にして生きてしまうと、必然的に自分の「フィルター」越しでしか世界を見つめることができません。そうなりますと、当然悲観的になってしまいますし、色々な「認知の歪み」が出て来てしまいます。これが自分のメンタルにどういった影響を及ぼすのか、言うまでもありませんよね。

 

うつ病の治療ではいったり来たりすることは最早避けられません。であるならば、余計な判断は挟まずに、あるものは「ある」、ないものは「ない」と「正しい理解」をすることで、悪循環に陥らないようにしていきたいものですね。

 

 

iPhone7及びApple watch Series2を音ゲーのICカードとして使えるのかという疑問

みなさんこんにちは、遊星です。

 

先日、Apple社よりiPhone7及びApple watch Series2が発売され、これらの端末は「Felica」機能に対応することがわかりました。まだアップデートがされていないのでこれからですが、これで電車に乗るために財布を出して、、という面倒な行程を踏まなくて良くなります。非常にありがたい。

 

さて、話は変わりますが、私はApple信者であると同時に音ゲーマーでもあります。ですので、昔から

 

iPhoneをかざすだけでeパス代わりになればそれだけで俺は死んでもいい

 

と強く思ってきました。ですので、Felica対応したiPhone7及びApple watch Series2がKONAMIやらNAMCOやらのICカード代わりとして機能するよね?いや、するでしょ?みたいな食い気味な感じでいたのですが、ネットやTwitterなどで調べてみると、誰も「使える」と明言はしていない微妙な状況なんです。そこで、不安になった私はKONAMIのお客様相談室へメールしてしまいました。その結果、どうやら理論上はいけるみたいなのですが、やってみないとわからないみたいです。要するに、

 

多分できると思うけど、やってみるまでこっちからは保障はできない

 

といった感じでしょうか。もしできると言い切って、機種変してできなかったみたいなことになると、企業としては非常にめんどくさいことになるのでパーフェクトな回答だと思います。

 

とりあえず現段階では明確なことはわからないので、Apple側のFelica対応するアップデート待ちって感じですね。おそらく、NIKEとのコラボモデルが発売される10月後半に合わせてアップデートがあるのではないでしょうか?それまでが非常に待ち遠しいです。

 

追記(10/25)

Apple Payリリースで、eパスとして使えるかどうかが明らかになりました。こちらの記事をご参照下さい。

 

 

flyingbirds.hatenablog.com